第1115回 北陸4泊5日旅行を楽しんでいます
予定通り土曜日に埼玉を北陸に向け出発。途中激しい雨に見舞われた区間もありましたが、初日の宿泊地である富山県、魚津に着いたころには曇り空となり一安心。ただし温度は急低下。
宿泊したホテルは「ルートイン魚津」ですが、楽天トラベルから予約。だいたい国内旅行では楽天トラベルのレビュー評価4.2以上のホテルを選択しています。4以下のホテルにはどこかしら問題があると感じています。
ルートインはチェーンホテルで、以前は格安のビジネスホテルという印象でしたが、今回のホテルは割と機能的で清潔。従業員さんの接客態度もまずまでよかったです。
ただしバンコクに通いなれて、常に30m2前後の広い部屋に宿泊することが多いので、そういった部屋に比較すると実に狭いですね。その狭い空間の中を機能的に、コンパクトに必要最小限の設備を詰め込んだというのが日本のビジネスホテルです。
とはいえ全体として割に良い印象を受けたホテルですが、駅からちょっと離れていたこともあり、夕食場所に苦労しました。近くにラーメン屋さんやファミレスはあるのですが、日本海で食べられるおいしい和食の店がほとんどなく、結局ファミレスで食事です。
2日目の昨日は、魚津から金沢までの移動ですが、あらかじめグーグルマップで立ち寄ってみたい場所をリストアップ。それをもとに車のカーナビに目的地を入力し、海沿いドライブです。
主な観光地は「ホタルイカミュージアム」「高岡大仏」「氷見の道の駅」「千里浜海岸」といった場所で、途中で私の祖父祖母のお墓がある場所で墓参りです。
金沢で宿泊したのは近江町市場近くにある「リソルトリニティ金沢」というホテルで、以前も利用したことがあります。駐車場からホテルまでの距離がちょっと長いのですが、接客は良好。
部屋も狭いのですが清潔で機能的なホテルです。ところが夕食でおいしいものを食べようと近江町に行ってみると、日曜日のせいか軒並み休み。
結局すぐ近くの中華料理店で食べましたが、味はいまいちでがっくり。しかし今日は朝から近江町で営業している回転すしで、昨晩のうっ憤を晴らし、私としては朝から豪華な寿司三昧。
会計が2500円を越えましたが、昨晩の夕食の無念さを挽回です。今日はこの後能登半島のドライブに行きます。
さてnewsclip.beには、またしてもシーロム・スラウォン方面で不法外国人の取り締まりが行われ 490人の外国人が検挙というニュースが出ています。「またか」と思いましたが、今回の逮捕者の中には日本人も含まれているようです。
というわけで、そろそろ出発です。向かうのは能登半島先端付近にある九十九湾。リアス式海岸がきれいな場所という紹介で遊覧船乗船を目的にしています。その前に近江町で海産物のお土産を物色実家に宅急便で送付の予定です。
宿泊したホテルは「ルートイン魚津」ですが、楽天トラベルから予約。だいたい国内旅行では楽天トラベルのレビュー評価4.2以上のホテルを選択しています。4以下のホテルにはどこかしら問題があると感じています。
ルートインはチェーンホテルで、以前は格安のビジネスホテルという印象でしたが、今回のホテルは割と機能的で清潔。従業員さんの接客態度もまずまでよかったです。
ただしバンコクに通いなれて、常に30m2前後の広い部屋に宿泊することが多いので、そういった部屋に比較すると実に狭いですね。その狭い空間の中を機能的に、コンパクトに必要最小限の設備を詰め込んだというのが日本のビジネスホテルです。
とはいえ全体として割に良い印象を受けたホテルですが、駅からちょっと離れていたこともあり、夕食場所に苦労しました。近くにラーメン屋さんやファミレスはあるのですが、日本海で食べられるおいしい和食の店がほとんどなく、結局ファミレスで食事です。
2日目の昨日は、魚津から金沢までの移動ですが、あらかじめグーグルマップで立ち寄ってみたい場所をリストアップ。それをもとに車のカーナビに目的地を入力し、海沿いドライブです。
主な観光地は「ホタルイカミュージアム」「高岡大仏」「氷見の道の駅」「千里浜海岸」といった場所で、途中で私の祖父祖母のお墓がある場所で墓参りです。
金沢で宿泊したのは近江町市場近くにある「リソルトリニティ金沢」というホテルで、以前も利用したことがあります。駐車場からホテルまでの距離がちょっと長いのですが、接客は良好。
部屋も狭いのですが清潔で機能的なホテルです。ところが夕食でおいしいものを食べようと近江町に行ってみると、日曜日のせいか軒並み休み。
結局すぐ近くの中華料理店で食べましたが、味はいまいちでがっくり。しかし今日は朝から近江町で営業している回転すしで、昨晩のうっ憤を晴らし、私としては朝から豪華な寿司三昧。
会計が2500円を越えましたが、昨晩の夕食の無念さを挽回です。今日はこの後能登半島のドライブに行きます。
さてnewsclip.beには、またしてもシーロム・スラウォン方面で不法外国人の取り締まりが行われ 490人の外国人が検挙というニュースが出ています。「またか」と思いましたが、今回の逮捕者の中には日本人も含まれているようです。
というわけで、そろそろ出発です。向かうのは能登半島先端付近にある九十九湾。リアス式海岸がきれいな場所という紹介で遊覧船乗船を目的にしています。その前に近江町で海産物のお土産を物色実家に宅急便で送付の予定です。
- 関連記事
-
- 第1118回 タイではしかやデング熱が流行? (2018/10/26)
- 第1117回 4泊5日の北陸旅行から昨日帰ってきました (2018/10/25)
- 第1115回 北陸4泊5日旅行を楽しんでいます (2018/10/22)
- 第934回 銚子に行き日帰り旅行を楽しんできました (2018/02/16)
- 第813回 北陸新幹線を使って、3泊4日の北陸旅行に行ってきました (2017/08/19)
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1080-3e2a8feb