第1098回 世界渡航先ランキング、日本タイのハーフモデルさん、寿司でん
今日も朝から雨。秋雨前線だそうですが、もう一か月ぐらい続いているような気もします。台風が九州に接近。予想進路を見ると九州から北東に向かうようですので、これが日本列島を北上するとともに秋が来るのかなと思っています。
タイランドハイパーリンクスより
マスターカードの「2018年度世界渡航先ランキング」で、タイ・バンコクが世界162都市中で第1位になったそうです。バンコクには年間2000万人が訪れるそうですから、大変な数です。
また平均滞在日数は4.7泊、1日当たりの平均消費額は173ドルということです。ということは次回私が予定しているバンコク旅行は、5泊6日なので、ほぼ平均的な滞在期間になるようです。
平均消費額の173ドルに、宿泊料金が含まれているかどうかは良く分からないのですが、最近私がちょっと居心地が良いなと感じるホテルの宿泊料は一時期の2500B前後から3000B前後になっていますので、1泊が8000円から1.1万ぐらい。
これに交通費や食費を加えていくと、平均消費額の173ドルまではいかないものの、150ドル前後になりそうだなという気もします。
だとすればバンコク旅行の平均的な旅行スタイルは5泊6日で滞在費用が900ドルすなわち10万ぐらい。これに往復の飛行機代5万をくわえて合計15万ぐらいが1回の旅行費用総額ということになりそうで、これは私の過去の旅行費用の総額とほぼ一致します。
日本人とタイ人のハーフのモデルさんが大活躍という記事も出ています。写真を見ると確かに美形。20歳ぐらいかなと思って経歴を見たら1991年生まれですから27歳。
チェンマイ出身だそうですが、プロフィールを見たらタイ語、英語、日本語、中国語、スペイン語が話せるようで、才媛です。オフィシャルアンバサダーに就任したそうですから、どこかで目にする機会があるかもしれません。
他にターミナル21内のレストラン街にある「寿司でん」という店の紹介記事もありました。あれ?どこかで聞いたことがある名前だなと思って、バンコク旅行関連の私のメインサイトである「バンコク ぶらり一人旅」の食事ページを見たら、今年3月にシーロムコンプレックスの店を利用していました。
その時の印象が割と良かったので記憶に残っているのだと思います。ハイパーリンクスの記事でも「バラチラシ丼」が紹介されていますが、私はランチ時に利用したので「寿司のランチ定食」を注文。
バラチラシ丼は飲み物をつけて合計が551Bとちょっと高い。私が食べたランチ定食の方は飲み物をつけて350Bぐらいです。まあタニヤ通りにある和食寿司店より若干安いのではと思います。
味の方も、よく見かける和食もどきや寿司もどきの味ではなく、本格的な寿司だなと感じました。
タイランドハイパーリンクスより
マスターカードの「2018年度世界渡航先ランキング」で、タイ・バンコクが世界162都市中で第1位になったそうです。バンコクには年間2000万人が訪れるそうですから、大変な数です。
また平均滞在日数は4.7泊、1日当たりの平均消費額は173ドルということです。ということは次回私が予定しているバンコク旅行は、5泊6日なので、ほぼ平均的な滞在期間になるようです。
平均消費額の173ドルに、宿泊料金が含まれているかどうかは良く分からないのですが、最近私がちょっと居心地が良いなと感じるホテルの宿泊料は一時期の2500B前後から3000B前後になっていますので、1泊が8000円から1.1万ぐらい。
これに交通費や食費を加えていくと、平均消費額の173ドルまではいかないものの、150ドル前後になりそうだなという気もします。
だとすればバンコク旅行の平均的な旅行スタイルは5泊6日で滞在費用が900ドルすなわち10万ぐらい。これに往復の飛行機代5万をくわえて合計15万ぐらいが1回の旅行費用総額ということになりそうで、これは私の過去の旅行費用の総額とほぼ一致します。
日本人とタイ人のハーフのモデルさんが大活躍という記事も出ています。写真を見ると確かに美形。20歳ぐらいかなと思って経歴を見たら1991年生まれですから27歳。
チェンマイ出身だそうですが、プロフィールを見たらタイ語、英語、日本語、中国語、スペイン語が話せるようで、才媛です。オフィシャルアンバサダーに就任したそうですから、どこかで目にする機会があるかもしれません。
他にターミナル21内のレストラン街にある「寿司でん」という店の紹介記事もありました。あれ?どこかで聞いたことがある名前だなと思って、バンコク旅行関連の私のメインサイトである「バンコク ぶらり一人旅」の食事ページを見たら、今年3月にシーロムコンプレックスの店を利用していました。
その時の印象が割と良かったので記憶に残っているのだと思います。ハイパーリンクスの記事でも「バラチラシ丼」が紹介されていますが、私はランチ時に利用したので「寿司のランチ定食」を注文。
バラチラシ丼は飲み物をつけて合計が551Bとちょっと高い。私が食べたランチ定食の方は飲み物をつけて350Bぐらいです。まあタニヤ通りにある和食寿司店より若干安いのではと思います。
味の方も、よく見かける和食もどきや寿司もどきの味ではなく、本格的な寿司だなと感じました。
- 関連記事
-
- 第1123回 最新ニュースをいくつか (2018/11/02)
- 第1119回 バンコク~チェンマイ新幹線計画が頓挫 (2018/10/29)
- 第1098回 世界渡航先ランキング、日本タイのハーフモデルさん、寿司でん (2018/09/26)
- 第1097回 ダムの水位が急上昇、「Yuzuラーメン」がオープン等 (2018/09/25)
- 第1086回 旅行キャンセル保険、ARLの現状 (2018/09/11)
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1063-6068502e