第1078回 バンコクのホテル選びは難しいです
昨晩は比較的涼しくてエアコンなしで眠れました。今日は朝方は涼しかったのですが現在気温が少しずつ上昇中のようです。朝食後市民農園に行って、今年豊作だったナスとピーマンを収穫。ついでに除草を少し。
徐々に暑くなっているのを感じたので1時間ほどで帰宅です。まあ今のところ一時期の猛暑程の気温上昇は感じていませんが、午後になるとどうかなという気もします。
この春に宿泊したチョンノンシー駅から10分弱の「イエローリボンヒルズ」というホテルについて、トリップアドバイザーにコメントを書いたのですが、その返信がありました。
皆さんにお知らせした方が良いなと思ったのは部屋の鍵です。宿泊した時は昔風の金属の重たい鍵でしたが、コメントでそのことを指摘したところ、現在カード式タイプに変更中ということでした。
個人的には「居心地の良いホテルだな」という感想を持ちましたが、チョンノンシー駅から600mぐらいあるので、疲れていると歩くのが面倒だなとも感じてしまいます。
ただその分宿泊価格も安く設定されているのかなという気もしますので、今後も機会があったら利用してみたいホテルの一つです。
さて、BANGKOK.COMで調べているBTS・MRT駅近くのホテルですが、今日は9番目「Eastin Grand Hotel Sathorn」で最寄り駅はスラサック駅。
先日調べた「モード・サトーン」ホテルの駅を挟んだ反対側。ここも以前から注目していたホテルですが、ちょっと価格の点で折り合わないだろうなという先入観がありました。
今回改めて11月下旬の宿泊価格を調べてみたら1泊の最低価格が12301円で、税込みなら1.5万ぐらい?背伸びをすれば手が届きそう。
レビュー評価も総じて高そう。移動についてはスラサック駅直結なので便利なこと間違いないですね。ちょっと泊まってみたいなと思えるホテルです。
そして10番目のホテルの名前を見て・・・・?ありゃりゃ、勘違いをしていたかもと思い愕然。先日国立競技場前にあるibis Bangkok Siamというホテルについて調べた時、名前が似ていたので10番目の[アイ レジデンスホテル シーロム」とう同系列のホテルかと錯覚してコメントを書いてしまいました。
どうやら両者は別系列のホテルのようで、お詫びと訂正をしたいと思います。今日の記事の更新が終わったら、該当する部分の文章は削除しようと思っています。
というわけで「アイ・レジデンスホテル・シーロム」ですが、チョンノンシー駅のすぐそば。駅のホームからも建物が見えます。逆に言えばホテルの部屋からも駅の様子が見えると思われるので、列車の騒音はどうなのかなという気がします。
レビュー評価もそれほど高いように思えません。その分価格は安い様で、今調べたら1泊の最低価格が5300円位。駅に近くて利便性が良いのに価格が安いということは、どこかでコストダウンがされているはずだと私は思ってしまいます。
実際レビューの記述もそういった雰囲気を感じさせるものが多いなという印象です。ともかく駅に近くて、部屋は寝るだけ、利便性のみを追求するという人に向いているのかなという気がします。
さてというわけで10軒のホテルを見てきましたが、その中で印象に残ったホテルはアソーク駅近くの「グランデセンターポイントホテル・ターミナル21」、スラサック駅近くの「イースティン・グランドホテル・サトーン」の2つ。次点が「VIEホテル」でしょうか。
詳しく調べていくと、意外に好みのホテルが少ない。金額が1泊1万数千円を越すようになると、今度は宿泊者側の居心地の良さに対する要求水準も上がっていきますので、なかなかホテル選びは大変だなと感じます。
徐々に暑くなっているのを感じたので1時間ほどで帰宅です。まあ今のところ一時期の猛暑程の気温上昇は感じていませんが、午後になるとどうかなという気もします。
この春に宿泊したチョンノンシー駅から10分弱の「イエローリボンヒルズ」というホテルについて、トリップアドバイザーにコメントを書いたのですが、その返信がありました。
皆さんにお知らせした方が良いなと思ったのは部屋の鍵です。宿泊した時は昔風の金属の重たい鍵でしたが、コメントでそのことを指摘したところ、現在カード式タイプに変更中ということでした。
個人的には「居心地の良いホテルだな」という感想を持ちましたが、チョンノンシー駅から600mぐらいあるので、疲れていると歩くのが面倒だなとも感じてしまいます。
ただその分宿泊価格も安く設定されているのかなという気もしますので、今後も機会があったら利用してみたいホテルの一つです。
さて、BANGKOK.COMで調べているBTS・MRT駅近くのホテルですが、今日は9番目「Eastin Grand Hotel Sathorn」で最寄り駅はスラサック駅。
先日調べた「モード・サトーン」ホテルの駅を挟んだ反対側。ここも以前から注目していたホテルですが、ちょっと価格の点で折り合わないだろうなという先入観がありました。
今回改めて11月下旬の宿泊価格を調べてみたら1泊の最低価格が12301円で、税込みなら1.5万ぐらい?背伸びをすれば手が届きそう。
レビュー評価も総じて高そう。移動についてはスラサック駅直結なので便利なこと間違いないですね。ちょっと泊まってみたいなと思えるホテルです。
そして10番目のホテルの名前を見て・・・・?ありゃりゃ、勘違いをしていたかもと思い愕然。先日国立競技場前にあるibis Bangkok Siamというホテルについて調べた時、名前が似ていたので10番目の[アイ レジデンスホテル シーロム」とう同系列のホテルかと錯覚してコメントを書いてしまいました。
どうやら両者は別系列のホテルのようで、お詫びと訂正をしたいと思います。今日の記事の更新が終わったら、該当する部分の文章は削除しようと思っています。
というわけで「アイ・レジデンスホテル・シーロム」ですが、チョンノンシー駅のすぐそば。駅のホームからも建物が見えます。逆に言えばホテルの部屋からも駅の様子が見えると思われるので、列車の騒音はどうなのかなという気がします。
レビュー評価もそれほど高いように思えません。その分価格は安い様で、今調べたら1泊の最低価格が5300円位。駅に近くて利便性が良いのに価格が安いということは、どこかでコストダウンがされているはずだと私は思ってしまいます。
実際レビューの記述もそういった雰囲気を感じさせるものが多いなという印象です。ともかく駅に近くて、部屋は寝るだけ、利便性のみを追求するという人に向いているのかなという気がします。
さてというわけで10軒のホテルを見てきましたが、その中で印象に残ったホテルはアソーク駅近くの「グランデセンターポイントホテル・ターミナル21」、スラサック駅近くの「イースティン・グランドホテル・サトーン」の2つ。次点が「VIEホテル」でしょうか。
詳しく調べていくと、意外に好みのホテルが少ない。金額が1泊1万数千円を越すようになると、今度は宿泊者側の居心地の良さに対する要求水準も上がっていきますので、なかなかホテル選びは大変だなと感じます。
- 関連記事
-
- 第1107回 ザ・ベイビューホテル・パタヤはどんなホテル? (2018/10/09)
- 第1102回 「Trip.com」が格安セールを開催中 (2018/10/02)
- 第1080回 次回の宿泊第一候補は「シトラス スクンビット6」 (2018/09/03)
- 第1078回 バンコクのホテル選びは難しいです (2018/08/30)
- 第1077回 隣の部屋の音が聞こえるホテルは敬遠気味 (2018/08/29)
- 第1076回 カジュアルかつ適度に高級感のあるホテルを求めています (2018/08/28)
- 第1075回 S15スクンビットホテルはコストパフォーマンスが良さそう (2018/08/27)
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1044-4a13317c