第1072回 ワット・インドラウィハーンの巨大仏像を見てみたい
朝から暑いです。猛暑の復活を匂わせています。いったん涼しくなっただけに、この暑さは一層暑く感じられます。一昨日図書館に行ったら、地球の歩き方「タイ」の2018~19年版と言うのがあったので早速借りてきました。
今日、この後暑くなってエアコンのあるリビングに避難したら、じっくり読んでみようと思っています。見慣れたガイドブックでも、改めて読むと、見逃していた部分があったりして面白いです。
ちなみにこの本の最初の方に「タイ最新NEWS」というページがあって、ここに2018年にチャオプラヤ川西岸に巨大ランドマークが登場という記事があったので、今詳細を確認しています。
場所を確認すると、「ロイヤルオーキッドシェラトン」の対岸、「ミレニアムヒルトン」の南側。2棟の高層コンドミニアムの下部にショッピングモールが作られると書かれています。
ネットで検索すると高島屋が出店というようなニュースもあるようですが、すでに営業を開始しているのかどうかは良く分かりませんでした。
すぐ近くにある「リバーシティ」は落ち着いてのんびりできる場所なので、出来ればここに行ったついでに寄ってみるのもいいかなと思っていますが、リバーシティ側からの対岸の景色は一変しているように思います。
バンコクポストより
プーケット沖で観光船が沈没し、その後のタイ側の対応に不満を感じる中国人観光客が、対外的に歓迎されていると感じる国のランキングで、タイが1位から2位になったという記事が出ています。
「Hotel's com」というサイトの調査によるものですが、その結果昨年2位に甘んじていた日本が1位になったとか。つまり今後の中国人観光客はタイではなく日本に来ることが多くなるということになりそうです。
さて次回のバンコク旅行は寺院巡りを主体にしようと思っているのですが、今日調べているのは高さ32mの仏像がある「ワット・インドラウィハーン」です。(リンク先はタイ政府観光局です)
場所はチャオプラヤエクスプレスのラマ8世橋桟橋から300mぐらい東に行ったところ。
紹介されている仏像の画像を見て、これは一目見てみたいなと思いました。特に頭上の飾り?が気になります。またこの仏像の顔つきも独特。静かに下界を見下ろしている感じ。
チャオプラヤエクスプレスで行けるというのも便利そうです。
今日、この後暑くなってエアコンのあるリビングに避難したら、じっくり読んでみようと思っています。見慣れたガイドブックでも、改めて読むと、見逃していた部分があったりして面白いです。
ちなみにこの本の最初の方に「タイ最新NEWS」というページがあって、ここに2018年にチャオプラヤ川西岸に巨大ランドマークが登場という記事があったので、今詳細を確認しています。
場所を確認すると、「ロイヤルオーキッドシェラトン」の対岸、「ミレニアムヒルトン」の南側。2棟の高層コンドミニアムの下部にショッピングモールが作られると書かれています。
ネットで検索すると高島屋が出店というようなニュースもあるようですが、すでに営業を開始しているのかどうかは良く分かりませんでした。
すぐ近くにある「リバーシティ」は落ち着いてのんびりできる場所なので、出来ればここに行ったついでに寄ってみるのもいいかなと思っていますが、リバーシティ側からの対岸の景色は一変しているように思います。
バンコクポストより
プーケット沖で観光船が沈没し、その後のタイ側の対応に不満を感じる中国人観光客が、対外的に歓迎されていると感じる国のランキングで、タイが1位から2位になったという記事が出ています。
「Hotel's com」というサイトの調査によるものですが、その結果昨年2位に甘んじていた日本が1位になったとか。つまり今後の中国人観光客はタイではなく日本に来ることが多くなるということになりそうです。
さて次回のバンコク旅行は寺院巡りを主体にしようと思っているのですが、今日調べているのは高さ32mの仏像がある「ワット・インドラウィハーン」です。(リンク先はタイ政府観光局です)
場所はチャオプラヤエクスプレスのラマ8世橋桟橋から300mぐらい東に行ったところ。
紹介されている仏像の画像を見て、これは一目見てみたいなと思いました。特に頭上の飾り?が気になります。またこの仏像の顔つきも独特。静かに下界を見下ろしている感じ。
チャオプラヤエクスプレスで行けるというのも便利そうです。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- https://wander-thai.com/tb.php/1038-5c438dee