fc2ブログ

一人で彷徨うバンコクあれこれ

シニアのおじさんのバンコク放浪記?です

第1043回 午前中は「ワット・サケット」を見学、午後は映画

  いつもは月曜から金曜まで1日1回の更新を目指しているのですが、今日は少し時間ができたので、2回目の更新です。

 バンコク時間の6時に目が覚めてしまい、ブログを更新して朝食へ。いつものような朝食を食べ、終了後向かったのが王宮近くの「ワットサケット」。

 ちょっと小高い丘の上に合って、さらに建物の一番上に行くために100段ぐらいの階段を上らなければいけないとガイドブックに書かれているお寺です。

 どうやって行こうか悩んだのですが、結局ぐうたらな私はタクシーを選択。ホテル前からタクシーでも良かったのですが、フワランポーン駅までMRTで行って、駅前でタクシーに乗ろうと計画。

 結果的にその通りの工程で、駅前に待機しているタクシーに乗車。ちなみにガイドブックには「ワットサケット」ではなく「ワット・スラケー(ト)と言った方が通じると書かれていましたので、その通りに発音。
 
 すぐに分かってくれ、入り口まで50Bぐらい。お寺の入り口を運転手さんに教えてもらい、先ずは入った左手で入場料50Bを支払って階段へ。

 近頃めっきり体力が落ちたと感じているので、登れるかなと思いましたが、一段一段の高さの差が思ったほどではなく、また左側の市街の展望が良いので、それを見ながらゆっくり上ります。

 途中に鐘が多数。時々ガンガンと鳴らして上り続け、疲れたら市街の写真を撮影。周辺には中国系の観光客が多数。ひたすら上ること10分ぐらい?で屋上と思われる場所に出ましたが、そこそこ展望が良かったです。

 ただ周辺は市街地ですから、展望を楽しむなら「ワットアルン」の方が、チャオプラヤ川の流れも見えて、数段見晴らしがよいなとも感じました。ただし本来はお寺であって展望台ではありません。

 そこからの帰りをどうしようかと思いつつ下に降りて、地図を見て適当に大通りに出て、再びタクシーをつかまえ、フワランポーン駅に戻り地下鉄でスクンビットへ。

 ターミナル21の5階で「ジュラシックワールド」のチケットを購入。開始時間が13時だったので、昼食。久しぶりに和食が食べたくなって「Fuji」に入りチラシ寿司を注文。

 味は、予想通り和食もどきでした。まあそれでも胃には優しいなと思いつつ、時間になったので映画を見て3時半終了。映画の内容は、かつての恐竜テーマパークで生き残っている恐竜をつかまえてオークションで売りさばこうとした悪者がいたのですが、そのオークション会場に恐竜が逃げ出し大混乱。

 というわけで、いつもの恐竜との追っかけっこが始まるわけですが、まあこんなもんかなという感じ。とりあえず大画面で見る恐竜の大きさには迫力がありました。

 終了後はすぐにホテルに戻って昼寝を30分ぐらい。その後もぞもぞと起きだしてこれを書いています。この後はシャワーを浴びて夜の部に出発です。

 夕食はアソーク周辺で食べるつもりですが、まだ場所は決めていません。その後はいつも通りカウボーイ徘徊です。
 
関連記事

 

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://wander-thai.com/tb.php/1009-72befccf