第95回 5月のバンコクはどんな気候?
ステイタイランドさんのホームページを見ていたら土日は休みと書かれていましたので、今日メールが来るかなと思ったのですが、まだ来ていません。夜になるのか、それとも忘れられているのか?催促するのも面倒なので、もう少し待ちながら、旅ランドさんあたりでも探そうと思っています。
それはそれとして、5月に行くのは初めてなので気候はどうなんだろうと調べているのですが、「バンコク・ナビ」というサイトが割りと情報量が豊富で面白いですね。
ここで5月のページを見ると、5月は1年で最も暑い時期が終わると書かれています。つまりまだ暑い!。また雨季に入る直前なので、急な雨に遭遇する可能性はあるなと思っています。
ただしバンコクの雨は、その昔、今から50年ぐらい前、私が東京に住んでいたとき良く降った夕立に似ています。青空が急に暗くなったかと思うと、いきなり雷が鳴り出し、風が吹き、大粒の雨が30分ほど降り続くというパターンです。
ということは、旅行者の場合、どこかでのんびり1時間ぐらいあ雨宿りをしていればよいということになります。
一方暑いので食中毒に注意なんてことも書かれていて、これは和食で刺身等を食べるときに気をつけるのはもちろんですが、洋食でも付け合せのサラダあたりは注意しないといけないなと感じています。
実はこれまでも食事中に「あっこのサラダは少し古い!」と感じて、そ~っと吐き出したり、一切食べなかったりしたことが何回かあります。
もしかしたら私の気のせいかもしれませんが、まあ注意するに越したことはないです。こういった「もしかしたら?」という料理は生鮮魚介類のほかにサラダ類で感じることが多いです。
さらに言えば、一流のレストランというか、こぎれいなショッピングモール内のレストランで感じたこともあります。ともかく主食のご飯やパン、そしてそのおかずは問題なくても、副菜類はレストラン側でも気がつかない場合があるのではと想像しています。
なお今から10年ぐらい前にバンコクに行き始めた頃は、行くたびにお腹が少し緩くなりました。ところが回を重ねるにつれ、お腹の中の腸内細菌ががんばっているのか、あまり不調を感じなくなりました。もちろん私自身が食べ物に気を使っているということもあるのかもしれません。
それはそれとして、5月に行くのは初めてなので気候はどうなんだろうと調べているのですが、「バンコク・ナビ」というサイトが割りと情報量が豊富で面白いですね。
ここで5月のページを見ると、5月は1年で最も暑い時期が終わると書かれています。つまりまだ暑い!。また雨季に入る直前なので、急な雨に遭遇する可能性はあるなと思っています。
ただしバンコクの雨は、その昔、今から50年ぐらい前、私が東京に住んでいたとき良く降った夕立に似ています。青空が急に暗くなったかと思うと、いきなり雷が鳴り出し、風が吹き、大粒の雨が30分ほど降り続くというパターンです。
ということは、旅行者の場合、どこかでのんびり1時間ぐらいあ雨宿りをしていればよいということになります。
一方暑いので食中毒に注意なんてことも書かれていて、これは和食で刺身等を食べるときに気をつけるのはもちろんですが、洋食でも付け合せのサラダあたりは注意しないといけないなと感じています。
実はこれまでも食事中に「あっこのサラダは少し古い!」と感じて、そ~っと吐き出したり、一切食べなかったりしたことが何回かあります。
もしかしたら私の気のせいかもしれませんが、まあ注意するに越したことはないです。こういった「もしかしたら?」という料理は生鮮魚介類のほかにサラダ類で感じることが多いです。
さらに言えば、一流のレストランというか、こぎれいなショッピングモール内のレストランで感じたこともあります。ともかく主食のご飯やパン、そしてそのおかずは問題なくても、副菜類はレストラン側でも気がつかない場合があるのではと想像しています。
なお今から10年ぐらい前にバンコクに行き始めた頃は、行くたびにお腹が少し緩くなりました。ところが回を重ねるにつれ、お腹の中の腸内細菌ががんばっているのか、あまり不調を感じなくなりました。もちろん私自身が食べ物に気を使っているということもあるのかもしれません。
- 関連記事
コメントの投稿