第821回 ハワイ旅行の準備がほぼ終了、BTSが値上げ
昨日の榛名山からの帰り道、自宅近くのファミリーマートで、最寄り駅初の成田空港行きのリムジンバスのチケットを予約。なんだか操作が分かりにくい画面でした。
ともあれこれでハワイ旅行に関する一連の予約作業(飛行機、宿泊、ホノルル空港からの送迎手段、アメリカ独特のESTAの申請、海外旅行保険、成田空港までの交通手段)がすべて終了。
ついでに今回は初めて外務省の「たびレジ」に登録。海外渡航情報を教えてくれるサービスで、このところ北朝鮮の動きが怪しいので、ハワイ沖までミサイルが飛んでくる可能性もあり、一応登録しました。
このサイトは全世界共通になるようで、今後バンコク旅行の際も登録してから出かけようかと思っています。ちなみにハワイ旅行が実現できれば、次は10月下旬にバンコクだと思っていたのですが、いつもコメントをいただいている読者の方から、この時期はプミポン元国王の葬儀があることを指摘されびっくり。
そういえばそうだったな、とハワイ旅行で舞い上がっていた気持ちが一瞬にして現実に引き戻されました。まあ旅行に行けないことはないわけですが、5日間程度は(25~29日)国全体が祝日となり、繁華街も沈痛な雰囲気に包まれるでしょうから、浮かれた気持ちで旅行はできないですね。
となるとその前後に行くか、場所を変えるかということになるわけですが、日程は私はいつでも空いているのですが、同居している息子の動きもありますので、動かすのが難しい。
というわけで、次善策というか、新たな場所として台湾やマレーシアを考えてもいいのかなと思っていますが、まあこれはハワイ旅行を無事終えてから、自分の体調と相談しようと思っています。
さて予約作業がすべて終了したので、リビングにスーツケースを持ち出し、持参するものを家のあちこちから集め始めました。基本的には衣類、洗面道具、ガイドブック、予約書類、常備薬、パスポート等の貴重品があればいいわけですが、私の場合はこれにデジカメ、コンピューター等が加わります。
と言ってもバンコク旅行の場合もそうですが、パソコン、デジカメは手持ちのショルダーバッグに入れるので、スーツケースにはそれほど重いものは入りません。まああえて言えば充電器の類が面倒で重いです。
また滞在中に読む本を数冊。一人旅でレストランに入ると、どうしても手持ち無沙汰になりますので、その際の読書用です。もちろん今回は行き先がハワイですから、海辺のベンチに座ってハワイアンコーヒーを飲みながら読書というのも考えています。
さて、バンコクのニュースですが、アジアトラベルノートというサイトで、BTS料金が値上げされるというニュースが出ていました。
しかしその値上げ幅は1~3バーツというもので、旅行者にとってはそれほど大きな影響はなさそうです。ただしラビットカードを利用する場合は来年3月までは旧料金と書かれていますので、そろそろこういったカードの利用も考慮しないといけないなと感じます。
何より、一部の駅(アソーク駅やパヤタイ駅)の券売機前の長い行列を見るとうんざりします。
ともあれこれでハワイ旅行に関する一連の予約作業(飛行機、宿泊、ホノルル空港からの送迎手段、アメリカ独特のESTAの申請、海外旅行保険、成田空港までの交通手段)がすべて終了。
ついでに今回は初めて外務省の「たびレジ」に登録。海外渡航情報を教えてくれるサービスで、このところ北朝鮮の動きが怪しいので、ハワイ沖までミサイルが飛んでくる可能性もあり、一応登録しました。
このサイトは全世界共通になるようで、今後バンコク旅行の際も登録してから出かけようかと思っています。ちなみにハワイ旅行が実現できれば、次は10月下旬にバンコクだと思っていたのですが、いつもコメントをいただいている読者の方から、この時期はプミポン元国王の葬儀があることを指摘されびっくり。
そういえばそうだったな、とハワイ旅行で舞い上がっていた気持ちが一瞬にして現実に引き戻されました。まあ旅行に行けないことはないわけですが、5日間程度は(25~29日)国全体が祝日となり、繁華街も沈痛な雰囲気に包まれるでしょうから、浮かれた気持ちで旅行はできないですね。
となるとその前後に行くか、場所を変えるかということになるわけですが、日程は私はいつでも空いているのですが、同居している息子の動きもありますので、動かすのが難しい。
というわけで、次善策というか、新たな場所として台湾やマレーシアを考えてもいいのかなと思っていますが、まあこれはハワイ旅行を無事終えてから、自分の体調と相談しようと思っています。
さて予約作業がすべて終了したので、リビングにスーツケースを持ち出し、持参するものを家のあちこちから集め始めました。基本的には衣類、洗面道具、ガイドブック、予約書類、常備薬、パスポート等の貴重品があればいいわけですが、私の場合はこれにデジカメ、コンピューター等が加わります。
と言ってもバンコク旅行の場合もそうですが、パソコン、デジカメは手持ちのショルダーバッグに入れるので、スーツケースにはそれほど重いものは入りません。まああえて言えば充電器の類が面倒で重いです。
また滞在中に読む本を数冊。一人旅でレストランに入ると、どうしても手持ち無沙汰になりますので、その際の読書用です。もちろん今回は行き先がハワイですから、海辺のベンチに座ってハワイアンコーヒーを飲みながら読書というのも考えています。
さて、バンコクのニュースですが、アジアトラベルノートというサイトで、BTS料金が値上げされるというニュースが出ていました。
しかしその値上げ幅は1~3バーツというもので、旅行者にとってはそれほど大きな影響はなさそうです。ただしラビットカードを利用する場合は来年3月までは旧料金と書かれていますので、そろそろこういったカードの利用も考慮しないといけないなと感じます。
何より、一部の駅(アソーク駅やパヤタイ駅)の券売機前の長い行列を見るとうんざりします。
- 関連記事
-
- 第882回 通勤ラッシュ緩和で、MRTの座席の一部を取り外し (2017/11/28)
- 第828回 パープルラインがMRTと直結した結果、BTSが大混雑 (2017/09/14)
- 第821回 ハワイ旅行の準備がほぼ終了、BTSが値上げ (2017/08/30)
- 第814回 バンコクのイミグレ、ARL、MRT、BTSは大混雑 (2017/08/21)
- 第773回 ラチャダーで集団スリ、ARLで人身事故 (2017/06/20)
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- http://wander-thai.com/tb.php/784-aedab646