第706回 水戸レイクビューホテルに宿泊他
茨城の水戸大洗方面の1泊旅行についてまとめています。バンコク関連でなくて申し訳ないです。また誤字脱字入力ミスが多いようで、読みにくいなあと思っている人も多いと思います。
どうやら病気の後遺症で、入力ミスが増えているようです。困ったもんだなと思って、書き終わった後に必ず読み直しているのですが、それでも防げません。
自分が書いた文章を読み直すと、間違っているのに頭の中で正しく読んでしまうようです。翌日になって読み返してみてがっくりということが増えています。脳の病気は怖いです。
さて水戸で利用したホテルですが、水戸駅の南口。水戸レイクビューホテルと言います。北口は昔から賑わっていたので、南口の方が静かでいいだろうと判断しました。
駅前から徒歩5分もかかりません。ただ周辺はビル街で飲食店は少ないです。無料の駐車場に車を停めチェックイン。部屋に入ってすぐわかりましたが、通常のビジネスホテルより少し広い作りなので、気分的にも落ち着けます。
ひとまず休憩して駅ビルの和食レストランに行って夕食。しかしあまりおいしくない。こういう時は本来なら居酒屋に入るのですが、昨年来断酒中なので、利用できる店の範囲が限られています。
食事を終えて疲れを感じたのですぐに部屋に戻り風呂に入ってしばらくしたら眠気が。というわけで早めに就寝。翌日は近くのコンビニで適当にお弁当を買い朝食。
ホテルそのものは良かったのですが、飲食の点では貧しい旅行です。ホテルをチェックアウトして向かったのが伊師浜海岸。ここの鵜の岬の景観が気に入っているのですが、あいにくの天気で海もどんよりしています。
ちょっと海辺を歩いておしまい。再び那珂湊方面に戻り、那珂湊魚市場へ。先ずは昼食ですが、ここでようやくまともな?「海鮮丼」を食べることができました。
しかし「こりゃうまい」と感動するほどのものでもなかったのが残念です。今の時期は魚料理は中途半端な時期なのかもしれません。
その後は市場をぶらぶらして、マグロの中トロとアジとサンマの干物をお土産用に購入。あとは帰るだけ。久しぶりの旅行でしたが、予想以上に疲れました。
5月にハワイ行き、夏休みにバンコク行きを予定していましたが、この体力では現地に行っても楽しめないなと感じました。これから暖かくなるので、少し真剣にウォーキングに取り組まないといけないと感じています。
ちなみに夕食はお土産で買った中トロを食べましたが、これはうまかったです。しかしこの中トロ、どうやら大洗のマグロではなく、静岡県の清水から運ばれてきたものらしいので、マグロを食べたいならやはり清水に行くべきだなと思いました。
newsclip.be より
バンコクでホームレスの一斉取りしまりがあったそうです。逮捕されたのは物乞い58人、ホームレス62人だそうで、このうち外国人が29人。
市街を歩いていると、路地の奥とか目立たない場所で昼間から路上に寝そべっている人がいますが、たぶんそういった人たちだと思われます。逮捕後は施設に入所が基本ですが、外国人の場合は強制送還だそうです。
タイのセブンイレブンでたこ焼きのような鶏焼が販売されているそうです。タコの代わりに鶏が入っているのではと思われますが、発想は豊かで面白いです。
しかし記事を読む限りあまりおいしそうだとは思えません。とはいうものの、アルコールのつまみには良いかも。深夜の夜食需要があるのかもしれません。
どうやら病気の後遺症で、入力ミスが増えているようです。困ったもんだなと思って、書き終わった後に必ず読み直しているのですが、それでも防げません。
自分が書いた文章を読み直すと、間違っているのに頭の中で正しく読んでしまうようです。翌日になって読み返してみてがっくりということが増えています。脳の病気は怖いです。
さて水戸で利用したホテルですが、水戸駅の南口。水戸レイクビューホテルと言います。北口は昔から賑わっていたので、南口の方が静かでいいだろうと判断しました。
駅前から徒歩5分もかかりません。ただ周辺はビル街で飲食店は少ないです。無料の駐車場に車を停めチェックイン。部屋に入ってすぐわかりましたが、通常のビジネスホテルより少し広い作りなので、気分的にも落ち着けます。
ひとまず休憩して駅ビルの和食レストランに行って夕食。しかしあまりおいしくない。こういう時は本来なら居酒屋に入るのですが、昨年来断酒中なので、利用できる店の範囲が限られています。
食事を終えて疲れを感じたのですぐに部屋に戻り風呂に入ってしばらくしたら眠気が。というわけで早めに就寝。翌日は近くのコンビニで適当にお弁当を買い朝食。
ホテルそのものは良かったのですが、飲食の点では貧しい旅行です。ホテルをチェックアウトして向かったのが伊師浜海岸。ここの鵜の岬の景観が気に入っているのですが、あいにくの天気で海もどんよりしています。
ちょっと海辺を歩いておしまい。再び那珂湊方面に戻り、那珂湊魚市場へ。先ずは昼食ですが、ここでようやくまともな?「海鮮丼」を食べることができました。
しかし「こりゃうまい」と感動するほどのものでもなかったのが残念です。今の時期は魚料理は中途半端な時期なのかもしれません。
その後は市場をぶらぶらして、マグロの中トロとアジとサンマの干物をお土産用に購入。あとは帰るだけ。久しぶりの旅行でしたが、予想以上に疲れました。
5月にハワイ行き、夏休みにバンコク行きを予定していましたが、この体力では現地に行っても楽しめないなと感じました。これから暖かくなるので、少し真剣にウォーキングに取り組まないといけないと感じています。
ちなみに夕食はお土産で買った中トロを食べましたが、これはうまかったです。しかしこの中トロ、どうやら大洗のマグロではなく、静岡県の清水から運ばれてきたものらしいので、マグロを食べたいならやはり清水に行くべきだなと思いました。
newsclip.be より
バンコクでホームレスの一斉取りしまりがあったそうです。逮捕されたのは物乞い58人、ホームレス62人だそうで、このうち外国人が29人。
市街を歩いていると、路地の奥とか目立たない場所で昼間から路上に寝そべっている人がいますが、たぶんそういった人たちだと思われます。逮捕後は施設に入所が基本ですが、外国人の場合は強制送還だそうです。
タイのセブンイレブンでたこ焼きのような鶏焼が販売されているそうです。タコの代わりに鶏が入っているのではと思われますが、発想は豊かで面白いです。
しかし記事を読む限りあまりおいしそうだとは思えません。とはいうものの、アルコールのつまみには良いかも。深夜の夜食需要があるのかもしれません。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- http://wander-thai.com/tb.php/662-bffeb17e