第507回 帰国です
毎日毎日ホテルライフと食事、夜の飲み歩きをやりつくした思いで、今スワンナプーム空港のラウンジまで来ました。ホテルを出たのが6時ちょっと前。
6時半過ぎに到着。高速料金75B、運賃が260Bぐらい。ちょっと値上がりした印象があります。すぐにビジネスのカウンターでチェックインをして、今回は出国審査のプライオリティパスをもらうことができ、手荷物検査もあっという間に通過でした。
しかしビジネスクラスでカウンターが手いっぱいだったので、次の順番をちょっと後ろで待っていると、空いているカウンターに見えたのか、横からアジア系の観光客が、勝手に列に並んで係員に注意?されていました。
昨晩はホテルに戻ったとき、エレベーター待ちで、私が先に乗り込んで、スーツケースを三つぐらい抱えた家族連れが乗ろうとしていたので、オープンボタンを押して待っていたのですが、挨拶はまったくなし。
しかも家族連れにくっついている世話役?が、「余計なことをするな」と言わんばかりの物腰で、私を押しのけ客の世話をしていました。さすがにカチンと来ましたが、まあ旅行慣れしていない客なんだろうと判断。
こういう時欧米人はほぼ9割以上の人が「サンキュー」と言います。やはり気持ちが良いです。
昨日ですが、体調に若干不安を抱えていたので、午前中はお土産購入。昼は竹亭さんでランチ定食。今回の旅行で初めて和食を食べました。
部屋で昼寝をして、夕方フットマッサージ。ソイ12にあるキングス&アイという店ですが、腕は確かで気持ちが良かったです。ただし価格は値上がり傾向で1時間400Bでした。
夕食はソイ23の奥にある有名なタイ料理レストラン「ブアンゲーオ」へ。野菜炒めを食べましたが、それほど高くもなくないのに、味も良く、店の雰囲気も良かったです。
その後は今回は初めてカウボーイを歩いて「ライトハウス」に入ってみましたが、あまり勘が働かず30分で退店。そのままソイ21のアソーク通りからタクシー乗車。
パッポンと伝えたつもりが、運転手さんはプロンポンと聞き間違えたようで、ちょっと慌てました。パッポンは結局4日間連続でキングキャッスル1に通いました。
6時半過ぎに到着。高速料金75B、運賃が260Bぐらい。ちょっと値上がりした印象があります。すぐにビジネスのカウンターでチェックインをして、今回は出国審査のプライオリティパスをもらうことができ、手荷物検査もあっという間に通過でした。
しかしビジネスクラスでカウンターが手いっぱいだったので、次の順番をちょっと後ろで待っていると、空いているカウンターに見えたのか、横からアジア系の観光客が、勝手に列に並んで係員に注意?されていました。
昨晩はホテルに戻ったとき、エレベーター待ちで、私が先に乗り込んで、スーツケースを三つぐらい抱えた家族連れが乗ろうとしていたので、オープンボタンを押して待っていたのですが、挨拶はまったくなし。
しかも家族連れにくっついている世話役?が、「余計なことをするな」と言わんばかりの物腰で、私を押しのけ客の世話をしていました。さすがにカチンと来ましたが、まあ旅行慣れしていない客なんだろうと判断。
こういう時欧米人はほぼ9割以上の人が「サンキュー」と言います。やはり気持ちが良いです。
昨日ですが、体調に若干不安を抱えていたので、午前中はお土産購入。昼は竹亭さんでランチ定食。今回の旅行で初めて和食を食べました。
部屋で昼寝をして、夕方フットマッサージ。ソイ12にあるキングス&アイという店ですが、腕は確かで気持ちが良かったです。ただし価格は値上がり傾向で1時間400Bでした。
夕食はソイ23の奥にある有名なタイ料理レストラン「ブアンゲーオ」へ。野菜炒めを食べましたが、それほど高くもなくないのに、味も良く、店の雰囲気も良かったです。
その後は今回は初めてカウボーイを歩いて「ライトハウス」に入ってみましたが、あまり勘が働かず30分で退店。そのままソイ21のアソーク通りからタクシー乗車。
パッポンと伝えたつもりが、運転手さんはプロンポンと聞き間違えたようで、ちょっと慌てました。パッポンは結局4日間連続でキングキャッスル1に通いました。
- 関連記事
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- http://wander-thai.com/tb.php/539-abeeb971